みなし弁済ってなあに?
みなし弁済は過払い金の被害が拡大した原因といわれています。
現在では改正された法律にはなりますが、簡単にいうと消費者金融や信販会社などの貸金業者が利息制限法の上限金利を超える金利を取ることを認めてしまう法律(旧貸金業規制法43条)です。過払い金請求をおこなううえで重要なキーワードとなっています。過払い金請求とみなし弁済の関係について説明しましょう。
◇そもそもみなし弁済って!?
かつて旧貸金業規制法43条に『みなし弁済』という法制度がありました。
本来、利息制限法の上限を超える利息を取ることは禁止されていますが、例外として以下の要件を満たしている場合、利息制限法で定められている上限金利を超える利息を取ることを認めるという制度です。
【みなし弁済の要件】
・貸金業者であること(貸金業登録されている)
・貸金業法17条・18条所定の記載要件を満たしている書面が契約者に交付されていること。
※ここにおける書面とは、取引が開始する際の契約書や返済をおこなって消費者金融や信販会社などの貸金業者が受け取った際の受領書などのこと。
・借金をした人(以下、債務者)が利息の支払いと認識して任意で利息を支払ったこと
※ここにある『任意』とは『自分の意思に基づいて』という意味で無理矢理ではない程度という意味。
債務者は支払った利息が法律で定められている利息を超えている(以下、制限超過分)かどうかは知らないですし、制限超過分を含めて支払うように請求が来れば当然支払うものと思うでしょう。
また、消費者金融や信販会社などの貸金業者から『制限超過利息は本来無効になりますが支払っていただけますか?』というような説明はもちろんありません。
これを利用し多くの消費者金融や信販会社などの貸金業者は、利息制限法に違反する利息を取ってきたのです。みなし弁済があったためグレーゾーン金利(利息制限法と出資法で定められた上限金利の差分)の被害が拡大したともいわれています。
しかし、このみなし弁済は平成21年(2009年)の貸金業規制法の改正により撤廃されているので、現在は心配ありません。
◇過払い金請求とみなし弁済の関係
裁判所などでみなし弁済が成立していると判断された場合、過払い金請求はできません。
しかし、判例によりみなし弁済の成立させる条件は厳格に判断されており、現在はほとんど認められていません。
【平成18年(2006年)1月13日最高裁シティズ判決】
消費者金融や信販会社などの貸金業者がみなし弁済を理由に争ってくることがありました。『利息制限法を超える利息は無効。ということを認識した上で任意で支払っていたかどうか』が争点になっていましたが上記にある判例がでたことにより、それ以降みなし弁済の適用が認められることはほぼなくなりました。
最高裁平成19年(2007年)2月13日判決にて『特別な事情がない限り、原則として貸金業者は悪意の受益者と推定する』という判断がくだっており、また民法704条では『悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない。この場合において、なお損害があるときは、その賠償責任を負う。』と定められています。
これにより、利息制限法の上限を超える利息を受け取っていた消費者金融や信販会社などの貸金業者は『悪意の受益者』と推定され、債務者は5%の利息付きで過払い金請求をおこなえます。
*悪意の受益者*
過払い金請求での『悪意の受益者』とは、利息制限法に違反する無効な金利であることを知りながら利息を得ていた業者のことです。
平成18年(2006年)1月13日最高裁シティズ判決以降、消費者金融や信販会社などの貸金業者のほとんどがみなし弁済の要件を満たしていないという判断がされました。
平成19年(2007年)7月13日 最高裁判決・平成23年(2011年)12月1日 最高裁判決の2つの判決により消費者金融や信販会社などの貸金業者がみなし弁済の要件を【満たしたと認識していた証明】をしない限り悪意の受益者であるということが推定されました。
【貸金業法17条・18条所定の記載要件を満たしている書面が債務者に交付されていること】という条件が最も厳しく、『発行当時、この書面でみなし弁済が適用できる認識だった。』という主張だけでは、要件を【満たしたと認識していた証明】とはいえないとされています。
・取引を開始する際に交付される契約書に、金利の利率・返済期間と回数・返済方式・貸付金額・契約年月日・貸金業者の商号を1枚に記載したもの(17条)
・返済された金額を受け取った際すぐに受領書を交付していること(18条)
上記内容において1つでも不備があればみなし弁済の主張は認められないことになります。
これらの背景から、消費者金融や信販会社などの貸金業者はみなし弁済を適用できない認識がある状態で高金利で貸付したとみなされます。要件を【満たしたと認識していた証明】ができない消費者金融や信販会社などの貸金業者がほとんどで、悪意の受益者であると推定されることが一般となりました。
現在では高い確率で悪意の受益者が認められているので、過払い金の発生時期から計算し5%の利息付きで請求できる判决が多くなっています。
5%利息付き
ここ数年の過払い金請求の増加により、消費者金融や信販会社などの貸金業者の台所事情も良くありません。
過払い金元本の返還率も落ちています。
より多くの過払い金を取戻すためには、早めの行動が良いです。
◇まとめ
みなし弁済は、現在、撤廃されていますが過払い金請求に大きく関わっている法律です。
この法律があったことによりグレーゾーン金利の被害が拡大したといわれています。
現在、みなし弁済の適用はほとんど認められていない状況で消費者金融や信販会社などの貸金業者は『悪意の受益者』と推定され、債務者は5%の利息付きで過払い金請求をおこなえます。
過払い金請求の時効は10年となっており、時効が迫っている人も増えてきていますし、最近では、過払い金の返還率も落ちてきています。
早めの行動をおすすめします。法律が関わる難しい内容となりますので、専門的な知識がある司法書士・弁護士に相談して聞いてみるのもいいでしょう。
過払い金請求・債務整理が強い弁護士・司法書士ランキング
- No.1
- 司法書士法人杉山事務所 過払い金の回収金額がNo1
-
週刊ダイヤモンド誌で過払い金の回収金額がNo1で紹介されています。東京、大阪、名古屋、福岡、広島、岡山、仙台、札幌と全国8事務所に展開していて、該当地域だけでなく無料で出張相談もおこなっている過払い金請求に強い事務所です。
- 相談料、着手金、初期費用がすべて無料
- 過払い金の回収金額がNo1
- 消費者金融が恐れる司法書士事務所
- 全国に8ヶ所の事務所
- 無料の出張相談も可能
大阪事務所(主たる事務所) 0120-066-018 東京事務所 0120-065-039 名古屋事務所 0120-068-027 福岡事務所 0120-069-034 広島事務所 0120-067-009 岡山事務所 0120-070-146 仙台事務所 0120-131-025 札幌事務所 0120-678-027 公式サイトへ
- No.2
- 街角相談所-法律- 匿名・無料でベストな解決法をシミュレーション
-
毎月10,000人以上が利用する借金問題のシミュレーター。解決率はなんと驚異の80%。24時間365日、過払い金だけでなく債務整理などの借金問題に関するすべてを無料で相談ができます。
- 毎月10,000以上が利用
- 解決率80%
- 過払い金も債務整理も相談可能
- 匿名・無料で利用可能
- 24時間365日の相談可能
- 全国対応
公式サイトへ
- No.3
- 弁護士法人サンク総合法律事務所 弁護士だからできる解決方法
-
弁護士にしか弁護士だから解決できる借金問題があります。弁護士法人サンク総合法律事務所は他の大手の法律事務所と違って、安心の全国対応で、土日祝日も休まず24時間365日対応しています。
- 相談料、着手金、初期費用がすべて無料
- 24時間365日の相談可能
- 全国対応
相談無料のフリーダイヤル 0120-314-501 公式サイトへ
- No.4
- アディーレ法律事務所
-
アディーレ法律事務所は、池袋を本店とし、全国に76の支店を持つ法律事務所です。弁護士150名以上を含む総勢900名以上が在籍しています。過払い金請求や債務整理に特化し、借金問題の解決に取り組んでいます。「返金保証制度」を導入しており、満足できなかった場合、90日以内であれば着手金を全額返金するとしています。
- 債務整理に関するご相談は何度でも無料
- 弁護士費用は最大12回までの分割払いが可能(債務整理の方針による)
- 朝10時から夜10時まで、土日祝日も休まず受付け
- 匿名・無料で利用可能
- ご相談時に弁護士費用を事前にお見積もり
- No.5
- 新宿事務所
-
10、20、30、のCMでお馴染みの司法書士法人新宿事務所。電話による過払い金無料診断は365日24時間受け付けています。東京新宿本店・横浜駅前支店・大宮駅前支店・千葉茨城支店・東北仙台支店を持ち、司法書士が全国どこでも依頼者の自宅まで出張相談可能です。
- 相談無料
- 完全成功報酬制
- 秘密厳守